「次世代へ繋ぐ農業遺産~伝統的な農林漁業と文化~」をテーマに

岐阜県で「第8回東アジア農業遺産学会」開催

日中韓3国の有識者が集い、世界農業遺産発展寄与を目的に学術的交流

そして、岐阜県内の世界農業遺産「清流長良川の鮎(長良川システム)」の価値を発信

The 8th ERAHS.GIFU

8月8日(木)「第8回東アジア農業遺産学会」が岐阜県にて開催されました。

東アジア農業遺産学会は、世界農業遺産※の発展への寄与のため、認定地域の課題やそれらに対応するための研究成果の共有や、日中韓の学術連携を目的に、毎年、日本・中国・韓国の持ち回りで開かれています。今年度は、世界農業遺産「清流長良川の鮎」(長良川システム)の認定地域である岐阜県にて開催。「清流長良川の鮎」の価値を国内外へ発信するとともに、日中韓における認定地域及びFAO(国連食糧農業機関)との連携強化を目的としています。

分科会では、次世代によるユースセッションも

当日は、開会式、そして県を代表する伝統的な盆踊り“郡上踊り”の披露に続き、FAO、3か国による基調講演。分科会に分かれてのセッション、基調発表。また、長良川システムの一端をになう長良川鵜飼の観覧を含めた交流会が実施されました。分科会は、農業遺産を活用した農山漁村の活性化、農業遺産における伝統文化の保全や生態系の保全など、9つのテーマで実施され、高校生・大学生等によるユースセッション等、未来をになう次世代教育も視野に入れた内容となりました。

長良川 投網漁

翌8月9日(金)には、エクスカーションを実施

学会翌日の9日(金)には、長良川システムへの理解を深めていただくため、エクスカーションを実施しました。4コースにわかれ、清流長良川あゆパーク、岐阜県魚苗センター、鵜飼観覧船造船所、長良川うかいミュージアム、刃物屋三秀 関刃物ミュージアム、美濃和紙の里会館などの関連施設や、岐阜市内での鵜飼の里歩きや郡上市八幡町での清流長良川から生まれた「水舟」「郡上本染め」「鮎の友釣り」を視察しました。

開催日程

令和6年8月8日(木) 学会/9:00~17:00

鵜飼観覧/18:45~21:00

※8月9日(金) 現地視察

会場

岐阜県庁1階ミナモホール、1階ホワイエ、3階会議室、20階会議室

(岐阜県岐阜市薮田南2-1−1)

鵜飼観覧:長良川河畔、岐阜市鵜飼観覧事務所(岐阜市湊町1-2)

現地視察:長良川流域4市(岐阜市、関市、美濃市、郡上市)

主催

東アジア農業遺産学会、岐阜県、世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会

後援

農林水産省

テーマ

次世代へ繋ぐ農業遺産 ~伝統的な農林漁業と文化~

目的

・地域の課題やそれらに対応するための研究成果などを共有することにより、日中韓の学術連携による世界農業遺産の発展への寄与

・世界農業遺産「清流長良川の鮎」(長良川システム)の価値を国内外へ発信するとともに、日中韓における認定地域及び国連食糧農業機関(FAO)との連携強化

問合せ

岐阜県 農政部 里川・水産振興課 里川振興係

TEL:058-272-8455 
FAX:058-278-2695

Email:c11428@pref.gifu.lg.jp

プログラム

8月8日(木) 学会(場所:岐阜県庁(1階ミナモホール、1階ホワイエ、3階会議室、20階会議室))+

9:00-9:10

オープニングアトラクション(郡上踊り)

9:10-9:40

開会式

1階ミナモホール

開会挨拶

東アジア農業遺産学会代表議長 中村 浩二 NAKAMURA Koji

岐阜県知事 古田 肇 FURUTA Hajime

来賓挨拶

FAO駐日連絡事務所長 日比 絵里子 HIBI Eriko

農林水産省大臣官房審議官 山本 泰司 YAMAMOTO Yasushi

9:40-10:55

基調講演

1階ミナモホール

今後のGIAHSプログラム運営上の課題と問題点

  • FAO世界農業遺産事務局長
  • 遠藤 芳英
    ENDO Yoshihide
  • pdf

GIAHSのアプローチは農村開発をどのように促進するか

  • FAO世界農業遺産科学助言グループ委員
  • ホセ=マリア・ガルシア=アルバレス=コケ
    José-María García-Alvarez-Coque
  • pdf

GIAHSによる持続可能な開発

  • ERAHS名誉議長
  • 武内 和彦
    TAKEUCHI Kazuhiko
  • pdf

GIAHSサイトからの農産物に付加価値をつける道筋

  • ERAHS中国事務局長
  • ジャオ・ウェンジュン
    JIAO Wenjun
  • pdf

韓国におけるNIAHSの保全・管理のための3つの政策

  • ERAHS韓国議長
  • ユン・ウォングン
    YOON Wonkeun
  • pdf
10:55-11:00

研究者及び認定地域ポスターセッション

1階ホワイエ

※研究者及び各認定地域の取組をポスター展示

※日本

No.1 清流長良川の鮎

  • (日本・長良川上中流域)
  • 岐阜県
    Gifu Prefecture
  • pdf

No.2 GIAHS 清流長良川の鮎

  • (日本・長良川上中流域)
  • 世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会
    Gifu Prefecture
    (GIAHS “Ayu of the Nagara River System” Promotion Association)
  • pdf

No.3 みなべ・田辺の梅システム「循環」

  • (日本・和歌山県みなべ・田辺地域)
  • 木田 勝紀
    KIDA Katsunori
  • pdf

No.4 能登の里山里海

  • (日本・石川県能登地域)
  • 岩池 洋一
    IWAIKE Yoichi
  • pdf

No.5 峡東地域の扇状地に適応した果樹農業システム

  • (日本・山梨県峡東地域)
  • 池田 司
    IKEDA Tsukasa
  • pdf

No.6 世界農業遺産-兵庫美方地域『人と牛が共生する美方地域の伝統的但馬牛飼育システム』

  • (日本・兵庫県兵庫美方地域)
  • 中島 秀文
    NAKASHIMA Hidefumi
  • pdf

No.7 「雪の恵みを活かした稲作・養鯉システム」

  • (日本・新潟県中越地域)
  • 荒木 舞利
    ARAKI Maito
  • pdf

No.8 長良川システムにおける気候温暖化がアユの生活史に与える影響

  • (日本・長良川上中流域)
  • 永山 滋也
    NAGAYAMA Shigeya
  • pdf

No.9 琵琶湖システム

  • (日本・滋賀県琵琶湖地域)
  • 西山 裕之
    NISHIYAMA Hiroyuki
  • pdf

No.10 阿蘇の農業と地下水資源 - 災害時における天然水資源の重要性

  • (日本・熊本県阿蘇地域)
  • 阿部 淳
    ABE Jun
  • pdf

No.11 トキと人が生きる郷のネクストステップ

  • (日本・新潟県佐渡市)
  • 五十嵐 麻湖
    IKARASHI Mako
  • pdf

No.12 『持続可能な水田農業を支える「大崎耕土」の伝統的水管理システム』

  • (日本・宮城県大崎地域)
  • 谷地舘 慶大
    YACHIDATE Keita
  • pdf

No.13 歴史と伝統がつなぐ山形の最上紅花 ~日本で唯一、世界でも稀有な紅花生産・染色用加工システム~

  • (日本・山形県最上川流域)
  • 鈴木 康平
    SUZUKI Kohei
  • pdf

No.14 地域住民による意図しない農業遺産保全の実践:「にし阿波の傾斜地農耕システム」認定地域における雑穀組合の活動を事例に

  • (日本・徳島県にし阿波地域)
  • 北野 真帆
    KITANO Maho
  • pdf

No.15 国東半島宇佐地域世界農業遺産

  • (日本・大分県国東半島宇佐地域)
  • 蔦谷 紀子
    TSUTAYA Noriko
  • pdf

No.16 大都市武蔵野台地における落ち葉堆肥アグロフォレストリーシステム

  • (日本・埼玉県武蔵野地域)
  • 三浦 康晴
    MIURA Yasuharu
  • pdf

No.17 高品質茶の生産に不可欠な「茶草場」の生物多様性と伝統農法の共存

  • (日本・静岡県掛川周辺地域)
  • 三浦 祐太
    MIURA Yuta
  • pdf

No.18 「静岡水わさびの伝統栽培」について

  • (日本・静岡県わさび栽培地域)
  • 前田 未野里
    MAEDA Minori
  • pdf

No.19 「有田・下津地域の石積階段園みかんシステム」

  • (日本・和歌山県4地域)
  • 中尾 進哉
    NAKAO Shinya
  • pdf

※中国

No.20 "Daughters of Fish and Mulberry"「魚と桑の娘たち 」による農業文化遺産継承の道

  • (中国)
  • XU Minli
  • pdf

No.21 浙江省湖州市における桑堤と養魚池システムの特徴と様式

  • (中国)
  • LI Jiafang
  • pdf

No.22 徳清淡水真珠貝複合漁業システム(1)

  • (中国)
  • LEI Qingyi
  • pdf

No.23 徳清淡水真珠貝複合漁業システム (2)

  • (中国)
  • LEI Qingyi
  • pdf

No.24 福建省福鼎白茶の栽培システム

  • (中国)
  • YANG Yingjie
  • pdf

No.25 福州市のジャスミンと茶の栽培システム

  • (中国)
  • XU Jun
  • pdf

No.26 福州ジャスミン茶栽培技術

  • (中国)
  • YANG Wenwen
  • pdf

No.27 中国浙江省におけるGIAHS青源森林とキノコの共培養システム

  • (中国)
  • CAI Fang
  • pdf

No.28 清遠県における菌類資源の「一地域、一博物館、五銀行」保全システムの構築

  • (中国)
  • CHEN Junliang
  • pdf

No.29 農業遺産システム 「碧螺春茶果複合システム 」における産業融合の実践と理論的探求

  • (中国)
  • ZHU Shigui
  • pdf

No.30 浙江省の棚田から世界へ グローバル農業文化交流・相互学習会議

  • (中国)
  • YANG Haibo
  • pdf

No.31 米から共通の繁栄へ

  • (中国)
  • WU Yijun
  • pdf

No.32 郡部経済の発展を促進する農業遺産システムの特定に関する研究

  • (中国)
  • FENG Ping
  • pdf

No.33 山東省楽陵市ナツメ林複雑系の保護と発展

  • (中国)
  • ZHANG Lei
  • pdf

No.34 山東省楽陵市ナツメ林複雑系の特徴と様式

  • (中国)
  • ZHOU Qiang
  • pdf

※韓国

No.35 韓国におけるKIAHS、KIFHS、GIAHSの進展

  • (韓国)
  • PARK Yoonho
  • pdf

No.36 潭陽市の竹におけるてんぐ巣病の発生パターンとアシクロスポリウム菌検出法の開発

  • (韓国)
  • LIM Jin Taek
  • pdf

※日本

No.37 長良川鵜飼

  • (日本・長良川上中流域)
  • 岐阜市
    Gifu City (GIAHS “Ayu of the Nagara River System” Promotion Association)
  • pdf

No.38 郡上本染鯉のぼり 「寒ざらし」

  • (日本・長良川上中流域)
  • 郡上市
    Gujo City
    (GIAHS “Ayu of the Nagara River System” Promotion Association)
  • pdf

No.39 郡上鮎・友釣り

  • (日本・長良川上中流域)
  • 郡上市
    Gujo City
    (GIAHS “Ayu of the Nagara River System” Promotion Association)
  • pdf

No.40 和紙とうだつ

  • (日本・長良川上中流域)
  • 美濃市
    Mino City
    (GIAHS “Ayu of the Nagara River System” Promotion Association)
  • pdf

No.41 小瀬鵜飼いへようこそ

  • (日本・長良川上中流域)
  • 関市
    Seki City
    (GIAHS “Ayu of the Nagara River System” Promotion Association)
  • pdf

No.42 日本の農業遺産システム

  • (日本)
  • 農林水産省
    Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries
  • pdf

No.43 岐阜県水産研究所の国際貢献の取り組み

  • (日本・長良川上中流域)
  • 岐阜県
    Gifu Prefectural Institute of Fisheries and Aquatic Environments
  • pdf

No.44 岐阜県水産研究所の国際貢献の成果

  • (日本・長良川上中流域)
  • 岐阜県
    Gifu Prefectural Institute of Fisheries and Aquatic Environments
  • pdf

No.45 天然のアユ集団を保全する取り組み

  • (日本・長良川上中流域)
  • 岐阜県
    Gifu Prefectural Institute of Fisheries and Aquatic Environments
  • pdf

No.46 魚苗センターにおける遺伝的多様性を保持する取り組み

  • (日本・長良川上中流域)
  • 岐阜県
    Gifu Prefectural Institute of Fisheries and Aquatic Environments
  • pdf

休憩(3階会議室)

11:00-12:00

分科会①

1階ミナモホール、20階会議室(2会場)

テーマ1:高校生・大学生等によるユースセッション(同時通訳)

岐阜のオオサンショウウオを守る─生息地の地質学的要因分析

  • 岐阜県立大垣北高等学校
  • (日本・長良川上中流域)
  • 河合 七香
    KAWAI Nanaka
    志田 和樹
    SHIDA Kazuki
  • pdf

伝統野菜「マクワウリ」の養殖アユへの飼料利用に関する研究

  • 岐阜県立岐阜農林高等学校
  • (日本・長良川上中流域)
  • 宇野 ことみ
    UNO Kotomi
    國枝 咲良
    KUNIEDA Sara
    河村 栞奈
    KOUMURA Kana
    土田 章雅
    TSUCHIDA Akimasa
  • pdf

義城(ウィソン)における伝統的灌漑農法の灌漑施設の特徴

  • 釜山大学校大学院生
  • (韓国)
  • チョ・ヒョンホ
    CHO Hyeon Ho
  • pdf

世界農業遺産(GIAHS)の保護と継承における女性の役割と社会的価値

─無形文化遺産研究所における安渓鉄観音女性茶師の実践と研究の事例

  • 安渓鉄観音女茶師無形文化遺産伝習所所長
  • (中国)
  • ハー・ホアンジュ
    HE Huanzhu
  • pdf

テーマ2:農林水産業の後継者の確保・育成・定着(英語)

K-M GBF 2030の達成に向けたKIHASのOECM指定に関する研究

  • 東国大学校大学院生
  • (韓国)
  • チョン・ナヨン
    JUNG Nayoung
  • pdf

農村活性化のための農業遺産活用における女性の役割強化: 中国における3つの事例に基づく研究

  • 中国人民大学教授
  • (中国)
  • タン・シューハオ
    TAN Shuhao
  • pdf

生物圏保護区システムとの比較分析を通じたKIAHSの運営管理強化戦略

  • 東国大学校大学院生
  • (韓国)
  • キム・ジヨン
    KIM Jiyeon
  • pdf

中国NIAHSにおける人的資源の合理化:茶観光統合の役割に関する考察

  • 北京連合大学准教授
  • (中国)
  • シュウ・ユウ
    XIU Yu
  • pdf

テーマ3:伝統的な漁業の保全(英語)

社会生態系としてのGIAHS「清流長良川の鮎」に関する教育プログラムの開発

  • 岐阜大学地域協学センター助教
  • (日本・長良川上中流域)
  • 伊藤 浩二
    ITO Koji
  • pdf

徳清県の淡水真珠貝複合漁業システムの分析、保護、発展探査

  • OSMバイオロジー有限会社最高経営責任者
  • (中国)
  • ヤン・アンチュエン
    YANG Anquan
  • pdf

韓国・巨済島(コジェド)のヒラメ漁における伝統的揚網の遺産的価値

  • 慶南(キョンナム)研究所チームリーダー
  • (韓国)
  • チェ・ドンリョル
    CHAE Dong Ryul
  • pdf

世界農業遺産「清流長良川の鮎」への地球温暖化の影響と適応策~自治体・研究者・漁業者の共同モニタリングにより~

  • 岐阜大学高等研究院環境社会共生体研究センター准教授
  • (日本・長良川上中流域)
  • 原田 守啓
    HARADA Morihiro
  • pdf
12:00-13:00

昼食(鮎のおもてなしオリジナル弁当)

13:00-14:20

分科会②

1階ミナモホール、20階会議室(2会場)

テーマ4:農業遺産を活用した農山漁村の活性化(同時通訳)

「能登の里山里海」復興の取組み

  • 国連大学サステイナビリティ高等研究所研究員
  • (日本・石川県能登地域)
  • 小山 明子
    KOYAMA Sayako
  • pdf

福鼎白茶(ふくてい・はくちゃ)文化システムの概要と行動計画

  • 茶産業発展リーディンググループ事務所副所長
  • (中国)
  • ヤン・インジエ
    YANG Yingjie
  • pdf

農村の活性化を促進する農業文化遺産の価値転換に関する簡単な分析
: 農業・文化・観光の一体化の例として湖州市の桑堤と養魚池の保護を取り上げる

  • 湖州市荻港徐縁エコツーリズム開発有限会社総括部長
  • (中国)
  • ニ・ウェイ
    NI Wei
  • pdf

済州島石垣農業システム

  • 済州(チェジュ)大学校教授
  • (韓国)
  • コ・ソンボ
    KO Seong Bo
  • pdf

世界農業遺産「清流長良川の鮎」の保全・活用・継承に向けた取組み

  • 岐阜県里川・水産振興課水産振興企画監
  • (日本・長良川上中流域)
  • 桑田 知宣
    KUWADA Tomonori
  • pdf

テーマ5:農業遺産ツーリズム(英語)

メディアから見た世界農業遺産の独自性

  • フリージャーナリスト
  • (日本)
  • 小谷 あゆみ
    KOTANI Ayumi
  • pdf

竹林管理による国東GIAHSの景観と生物多様性の保全

  • 立命館アジア太平洋大学教授
  • (日本・大分県国東半島宇佐地域)
  • ヴァファダリ・カゼム
    VAFADARI Kazem
  • pdf

「観察体験」は、農業遺産とその生態系を健全に保全するための鍵である

  • 韓国地域計画研究所研究所長
  • (韓国)
  • ユー・ウォンヒ
    YOU Wonhee
  • pdf

GIAHSサイトにおける農村観光の影響:生計-生産-生態系のネクサスの観点から

  • 中国科学院地理科学・資源研究所准教授
  • (中国)
  • ヤン・ルン
    YANG Lun
  • pdf

棚田と茶農業文化遺産に対する観光イメージの差異に関する研究

  • 北京連合大学教授
  • (中国)
  • スン・メンヤン
    SUN Mengyang
  • pdf

テーマ6:農業遺産を活用した景観保護(英語)

韓国の農業遺産景観の現代的変容に関する2つの考察

  • 釜山大学校教授
  • (韓国)
  • イ・ユジク
    LEE Yoo Jick
  • pdf

高千穂郷・椎葉山地区における農業労働力の確保と
持続可能な農業システムの推進に向けた政府の取り組み

  • 高千穂町役場総合政策課主任主事
  • (日本・宮崎県高千穂峡・椎葉山地域)
  • 田﨑 友教
    TASAKI Tomonori
  • pdf

SDGs未来都市構想によるみなべ町の持続可能な地域づくりの推進

  • 立命館大学日本バイオ炭研究センター客員研究員
  • (日本)
  • 大和田 順子
    OWADA Junko
  • pdf

農業遺産と国立公園管理との相乗効果を理解する

  • 中国科学院地理科学・資源研究所准教授
  • (中国)
  • ハー・スーユエン
    HE Siyuan
  • pdf

山の棚田景観文化遺産が自然と人間に寄与すること

  • 中国科学院生態環境研究センター教授
  • (中国)
  • ウェイ・ウェイ
    WEI Wei
  • pdf
14:20-14:30

研究者及び認定地域ポスターセッション

1階ホワイエ

※研究者及び各認定地域の取組をポスター展示

休憩(3階会議室)

14:30-15:50

分科会③

1階ミナモホール、20階会議室(2会場)

テーマ7:農業遺産による農産物のブランド化(同時通訳)

大崎耕土におけるネイチャー・ポジティブ(自然再興)の実現と農産物のブランディングへの取り組み

  • 宮城県大崎市長
  • (日本・宮城県大崎地域)
  • 伊藤 康志
    ITO Yasushi
  • pdf

クラウドファンディングを活用した青山島(チョンサンド)グドゥルジャン灌漑棚田オーナーシステムの運営結果

  • 名所(ミョンソ)IMC最高経営責任者
  • (韓国)
  • ファン・ギルシク
    HWANG Gil Sik
  • pdf

世界農業遺産を通じて福州ジャスミン茶のブランド構築を促進する道筋

  • 中国福建省福州市農業農村局長
  • (中国)
  • リン・ジエン
    LIN Jian
  • pdf

徳島県つるぎ町、藍栽培による家賀斜面集落活性化プロジェクト

  • 徳島県立鳴門渦潮高等学校教諭
  • (日本・徳島県にし阿波地域)
  • 林 博章
    HAYASHI Hiroaki
  • pdf

デジタル化を踏まえたGIAHSブランド資産の形成とその影響要因に関する実証研究

  • 長沙理工大学経済・管理学院講師
  • (中国)
  • シエ・シンメイ
    XIE Xinmei
  • pdf

テーマ8:農業遺産における伝統文化の保全(英語)

土地利用の変化と農業所得の特徴分析に関する研究:クレのサンスユ農業を対象に

  • 釜山大学校研究員
  • (韓国)
  • キム・ウォンギョン
    KIM Won Kyeong
  • pdf

農業遺産保全活動への参加に影響を与える要因-義城(ウィソン)伝統灌漑農業システムの事例研究

  • 義城(ウィソン)郡事務長
  • (韓国)
  • イ・セヨプ
    LEE Seyeop
  • pdf

生態学的持続可能性のためのマルチステークホルダー協働評価ツールの構築:佐渡リビングラボの実験的研究

  • 新潟大学佐渡自然共生科学センター准教授
  • (日本・新潟県佐渡市)
  • 豊田 光世
    TOYODA Mitsuyo
  • pdf

農業文化遺産の保護を通じて農村の活性化に寄与する仕組みと道筋

  • 華中農業大学農業歴史研究センター教授
  • (中国)
  • タン・シャンシュー
    TANG Shangshu
  • pdf

デジタル技術、新しい農民、そして中国と日本におけるGIAHS文化保存の未来

  • 香港樹仁大学准教授
  • (中国)
  • マク・サウワ
    MAK Sau Wa
  • pdf

テーマ9:農業遺産における生態系の保全(英語)

農業遺産システムのダイナミックなモザイク景観における植物多様性: みなべ・田辺の梅システム

  • みなべ・田辺地域世界農業遺産推進協議会
  • (日本・和歌山県みなべ・田辺地域)
  • 原 祐二
    HARA Yuji
  • pdf

農業遺産における生態学的指標種の選定フレームワークの設計

  • 東国大学校大学院生
  • (韓国)
  • イ・スンジュン
    LEE Seung Joon
  • pdf

中国GIAHSサイトにおける農業生物多様性保全の成功事例

  • 中国農業科学院作物科学研究所教授
  • (中国)
  • ジャン・ウェイジエン
    ZHANG Weijian
  • pdf

伝統的システムの保護: 農業生物多様性に基づく農業遺産地域の特定

  • 中国科学院地理科学・資源研究所准教授
  • (中国)
  • リウ・モウチョン
    LIU Moucheng
  • pdf

農業遺産における生態系サービスを評価する枠組みの開発

  • 東国大学校大学院生
  • (韓国)
  • チョ・ユナ
    JO Yuna
  • pdf
15:50-16:00

移動

16:00-16:30

基調発表

1階ミナモホール

日本におけるGIAHS/J-NIAHSの経験

  • 農林水産省農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課
  • (日本)
  • 佐藤 誠
    SATO Makoto
  • pdf

中国におけるGIAHSの保全・管理の実践と経験

  • 中国農業農村部国際協力サービスセンター副局長
  • (中国)
  • シュー・ミン
    XU Ming
  • pdf

「韓国の農業・漁業遺産政策」の概観

  • 農林畜産食品部 農村経済課次長
  • (韓国)
  • イ・ジスック
    LEE Jeesuk
  • pdf
16:30-16:45

総括

1階ミナモホール

  • 世界農業遺産等専門家会議委員長
  • 八木 信行
    YAGI Nobuyuki
  • pdf
16:45-17:00

閉会式

1階ミナモホール

次期開催国(韓国)挨拶

閉会挨拶

世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会長
玉田 和浩
TAMADA Kazuhiro

18:45-21:00

交流会(鵜飼観覧)

8月9日(金) 現地視察等+

8:10-17:00

エクスカーション(全4コース)

・中国(1コース)
岐阜県魚苗センター→清流長良川あゆパーク→郡上市八幡町視察(水舟、郡上本染め等)→天然鮎料理ヤナ場 みやちか(ヤナ漁見学等)

・韓国(1コース)
清流長良川あゆパーク→郡上市八幡町視察(水舟、郡上本染め等)→岐阜県魚苗センター→天然鮎料理ヤナ場 みやちか(ヤナ漁見学等)

・日本(2コース)

①岐阜市鵜飼観覧船造船所→長良川うかいミュージアム・鵜飼の里歩き→郡上市八幡町視察(水舟、郡上本染め等)→清流長良川あゆパーク

②刃物屋三秀関刃物ミュージアム→美濃和紙の里会館→郡上市八幡町視察(水舟、郡上本染め等)→清流長良川あゆパーク

視察各所の紹介

清流長良川あゆパーク

世界農業遺産「清流長良川の鮎」の情報発信拠点である「清流長良川あゆパーク」の施設概要やこれまでの活動実績・効果を学ぶとともに、長良川の伝統的鮎漁である「友釣り」、「投網」を体験します。

  • 鮎の友釣り、投網体験
  • 長良川システムを学ぶ(多面シアター)
  • 清流長良川あゆパークの概要説明

鵜飼観覧船造船所

1300年以上の歴史ある伝統漁法「長良川の鵜飼」において、鵜匠が実際に使用 する鵜舟の歴史や伝統的な和船である鵜飼観覧船の建造について学びます。

  • 鵜飼観覧船造船所の解説と視察

長良川うかいミュージアム・鵜飼の里歩き

「長良川の鵜飼」の歴史や技術、特徴について学ぶとともに、実際の鵜匠宅や鵜を飼育する鳥屋を視察します。

  • 長良川うかいミュージアムの視察
  • 鵜匠の家、鳥屋を視察

岐阜県魚苗センター

世界農業遺産「清流長良川の鮎」のシンボルである鮎の資源量の維持、増大のため、放流鮎種苗を遺伝的多様性維持を意識し天然親魚から生産する「(一財)岐阜県魚苗センター」の施設概要、生産状況について学ぶともに、実際に生産する施設見学を行います。

  • 養殖池と鮎の視察
  • 岐阜県魚苗センターの取組み説明

美濃和紙の里会館

1300 年以上の歴史ある「美濃和紙」の紙漉き体験を行い、その歴史や紙漉きに使う道具、製造工程等について学びます。美濃和紙の中で最高級の手漉き和紙「本美濃紙」の技術は、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。

  • 美濃和紙についての解説・視察
  • 手漉き和紙の製作体験

刃物屋三秀 関刃物ミュージアム

鍛冶に必要な良質な水が長良川から豊富に得られたことから発展した、世界三大刃物産地でもある関市の刃物。その関市の刃物の歴史や日本刀の製造工程等について学びます。また、関の刀の切れ味を居合切りの実演により、体感します。

  • 関の刃物についての解説・視察
  • 居合切りの実演

郡上市八幡町

清流長良川の水を活かす生活文化である「水舟」、清流に育まれた伝統工芸の「郡上本染め」、「鮎の友釣り」を視察します。

昼食は、郡上の郷土料理である「鶏ちゃん」を味わいます。

  • 水舟、郡上本染め、鮎の友釣りを視察
  • 郷土料理の昼食(鶏ちゃん定食)

天然鮎料理ヤナ場 みやちか

世界農業遺産「清流長良川の鮎」のシンボルである鮎の伝統的な漁法「ヤナ漁」について学ぶとともに、天然鮎を用いた伝統料理や創作料理の試食や説明により岐阜県の奥深い鮎の食文化を体感します。

  • ヤナ場の視察
  • 天然鮎料理の試食
17:15-18:15

作業会合 ※次期開催国の実施内容打合せ

<東アジア農業遺産学会>について

略称<ERAHS>:East Asia Research Association for Agricultural Heritage Systems

世界農業遺産の発展に寄与することを目的に、日本、中国、韓国の3か国の世界農業遺産地域で構成される学会であり、平成25年に設立、今回で8回目の開催となる。国内では3回目、岐阜県では初開催となります。

The 8th ERAHS.GIFU

世界農業遺産とは

世界農業遺産 略称<GIAHS>:Globally Important Agricultural Heritage Systems

世界農業遺産は、社会や環境にあわせ、世代を越えて受け継がれた伝統的な農林水産業、そこから生まれる独自の文化や景観、それらと関わる生物の多様性などを含め、世界的に重要と認められた地域を国際連合食糧農業機関(FAO)が認定します。現在の認定地域は、世界で26ヶ国86地域、日本では15地域(R5年11/10時点)▷ 国内の主な世界農業遺産認定地※出展:農林水産省HP

  • 琵琶湖システム/石川県

  • 能登の里山里海/滋賀県

上へ戻る