ご自宅で調理した鮎料理の調理風景や完成写真、食べている様子など、おうちで楽しむ鮎料理の写真を募集!(お店で提供された料理は含みません)投稿は募集期間後も随時募集し、世界農業遺産「清流長良川の鮎」ウェブサイトに掲載します。鮎料理コンテスト受賞レシピもサイトに掲載中!
SNSまたはメールフォームにてご応募ください
おうちで楽しむ鮎料理の写真を撮影!
※お店で提供された料理は含みません
「#おうちで鮎料理」をつけて投稿!
【ファイル形式】JPEGもしくはPNG
【解像度・サイズ】横位置、縦位置、正方形などなるべく高画質の写真で、一点につき5MBまでとさせていただきます。
「#おうちで鮎料理」をつけて投稿!
【ファイル形式】JPEGもしくはPNG
【解像度・サイズ】横位置、縦位置、正方形などなるべく高画質の写真で、一点につき5MBまでとさせていただきます。
※Twitter総文字数が140文字を超える場合、複数のツイートに分けることも可能です。その際はすべてのツイートにハッシュタグを入力してください。
※Instagramをご利用の場合、キャプションにコメントを入力し、写真とともに投稿してください。過去投稿作品にハッシュタグをつけてご応募頂くことも可能です。
※アカウント非公開・ハッシュタグがついていない投稿は、応募対象外となります。ご注意ください。
※ハッシュタグは投稿文に記載ください。コメント欄のみにハッシュタグを記載された場合は受付できませんのでご注意ください。
当選者にはメールアドレスにご連絡します。
入力フォームに氏名、連絡先、表題、エピソードを入力し、応募
※専用フォームで応募される際は必ず有効なメールアドレスをご記入ください。
※docomo、au、softbankなど各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。
※@onpaku.asiaを受信できるように設定をお願い致します。
【PCメールアドレスをご利用の方】
お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合があります。(特にYahoo!メールやHotmailなどのフリーメールをお使いの方)その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくかお使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。
【参照ページ】
当選者にはメールアドレスにご連絡します。
当選者にはInstagramダイレクト(Instagramのダイレクトメッセージ機能)またはTwitter DM(Twitterのダイレクトメッセージ機能)または専用フォーム応募の際に頂戴したメールアドレスにご連絡します。また、落選通知は行いませんのでご了承ください。
※メールアドレスが不通の場合や、ご連絡後、指定日までにご回答いただけないなど各段階でご対応いただけない場合は、他の方を繰り上げさせていただきますのであらかじめご了承ください。
賞品の送付 2020年11月下旬以降
当事務局より当選のご連絡が届きましたら、賞品発送に必要な住所等のご連絡先をご送付いただきます。
※本企画の運営業務と商品の発送はNPO法人ORGANが行います。
投稿された写真等は、世界農業遺産「清流長良川の鮎」ウェブサイト上で公開します。
※投稿いただいたすべての写真等が掲載されるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。
投稿された写真等を他の広報媒体等で使用することがあります。
募集期間中に応募いただいた方の中から、抽選で以下の賞品を贈呈します。
賞品はお選び頂けませんので、あらかじめご了承ください。
世界農業遺産「清流長良川の鮎」特別コース招待券…2組4名様
一口目の感動を追求した塩焼きなど、「岐阜の鮎は世界一」と語る店主が供する鮎料理。
川原町泉屋
2名1組
B賞
長良川発酵セット…10名様
米麹ともち米を使用しクリーミーに仕上げた甘酒と、「十水仕込」という製法で仕込んだ加熱しても旨味が落ちない醤油。
(株)丸昌醸造場
クリーミー甘酒
山川醸造(株)
十水仕込溜醤油
長良 500ml
C賞
明方ハム…15名様
素朴な味が人気。原料は新鮮な国産豚のもも肉のみを使用(異種タンパク質や保存料・着色料を一切使用していません)。
めぐみの農協
明方ハム2本セット
A賞
世界農業遺産「清流長良川の鮎」
特別コース招待券…2組
一口目の感動を追求した塩焼きなど、「岐阜の鮎は世界一」と語る店主が供する鮎料理。
川原町泉屋 11,000円
2名1組
B賞
長良川発酵セット…10名
米麹ともち米を使用しクリーミーに仕上げた甘酒と、「十水仕込」という製法で仕込んだ加熱しても旨味が落ちない醤油。
【左】(株)丸昌醸造場クリーミー甘酒
【右】山川醸造(株) 十水仕込溜醤油 長良 500ml
C賞
明方ハム…15名
素朴な味が人気。原料は新鮮な国産豚のもも肉のみを使用(異種タンパク質や保存料・着色料を一切使用していません)。
めぐみの農協 明方ハム2本セット
【おうちで楽しむ鮎料理】親子・学生あゆ料理コンテストの受賞レシピや鮎の塩焼き、新たな創作料理など、ご自宅で作った鮎を使用した料理の写真や、鮎を使用した料理を作ったり食べたりして楽しんでいる写真などを投稿してください。
※お店で提供された料理は含みません
日本国内に居住されている方
※日本国外に居住されている方の投稿を妨げるものではありませんが、参加賞の抽選対象外となります。
投稿された作品は、世界農業遺産「清流長良川の鮎」ウェブサイト上で公開します。
※投稿いただいたすべてのエピソードが掲載されるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。
※投稿されたエピソードを、校正、コンテストの報告などで使用、ウェブサイトなどで応募作品の公開、他の広報媒体などでの2次利用を許諾いただくことを前提にご応募ください。
当選の発表は事務局からの連絡をもってかえさせて頂きます。Twitter及びInstagramから応募された方にはダイレクトメッセージによりご連絡します。応募用フォームから応募された方には、電子メールによりご連絡します。
※ご連絡後、一定期間賞品送付先等についてご回答いただけない場合は、当選を取り消すことがあります。
●応募作品の著作権は原則応募者に帰属します。
●応募作品を「長良川STORY」公式SNSやウェブサイト、岐阜県、世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会及び当協議会に所属する1県4市(岐阜県・岐阜市・関市・美濃市・郡上市)のPRに無償で使用させて頂く場合があります。詳細は「注意事項」をご確認ください。
注意事項
+
-
●応募作品は、応募者ご本人のみに著作権等すべての権利が帰属するオリジナル作品に限ります。特に、他のサイト、SNS、ブログ等に掲載された作品等を、許可なく使用することは著作権等の権利の侵害に該当する可能性がありますのでご遠慮ください。また、写真に人物が写り込む場合には、事前に肖像権の許諾があるものに限ります。
●過去応募歴のある作品や他のキャンペーンやコンテスト等の入賞作品も応募先による使用権等の制限がない限り応募可能です。トラブル防止のため、他のキャンペーンやコンテスト等に応募中又は応募予定の作品の場合は、それぞれの応募規約もご確認いただきますようお願いします。
●アマチュア、プロフェッショナル、国籍、性別、年齢を問いませんが、20歳未満の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。20歳未満の方がご応募された場合は、保護者の同意を得た上でご応募されたものとみなします。
●応募者は、応募の際に指定された項目を正確に入力するものとします。入力いただいた情報の誤りによる落選、その他いかなる損害についても一切責任を負えませんのでご了承ください。
●ご応募いただいた後であっても、応募作品の著作権は原則として応募者に帰属します。
●応募の取り消しはできません。
●本キャンペーンへの応募及び投稿に際し、下記に該当する行為等を固く禁じます。
●応募要項その他公序良俗に違反する、他の応募者に対する誹謗中傷、不利益を与える行為や、応募者が反社会的勢力(またはそれに準ずるもの)に該当するなど、その他主催者が不適切と判断した場合、断りなく応募投稿を削除させていただくことがあります。また、キャンペーンの当選を取り消すことがあります。
●以下のいずれかの事由があると判断した場合、応募者に事前に通知することなく本キャンペーンを中断または中止することがあります。
●主催者は、本キャンペーンの中断または中止により応募者が被った不利益または損害について、一切の責任を負わないものとします。
●応募及び投稿に際し提供いただいた個人情報については、本要項による事務にのみ使用します。また、応募者は、本キャンペーンに関する連絡(商品の発送等)の目的のため、氏名、住所、連絡先について、主催者が必要な保護措置を講じたうえで利用することに同意するものとします。
●持ち込みや郵送による作品の受付は行いません。
●応募作品の著作権は原則応募者に帰属しますが、応募者は応募作品を県や世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会が、無償かつ無期限に使用、掲載、転載、公衆送信等することを承諾するものとします。応募者は、主催者に対し、著作者人格権に基づく権利の主張を一切行わないものとします。
●前項の主催者による使用において、応募者の承諾を得ることなく応募作品のトリミング・画像効果並びに音楽および音響効果を加えるなどの編集・改変を行うことがあることを承諾するものとします。
●応募作品に関して万一法律上の問題が生じた場合、応募者の責任および負担において、その一切を解決するものとし、県は何ら責任を負いません。
●応募要項は日本法を準拠法とし、応募要項に関する一切の紛争については、岐阜地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所として解決するものとします。
●本キャンペーンの掲載基準や賞品の抽選方法、抽選結果に関するお問い合わせは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
●当選の権利を第三者へ譲渡・換金することはできません。
●応募に係る通信費、撮影した料理に係る費用等賞品の準備・発送以外の費用はすべて応募者のご負担となります。
●主催者は、必要と判断した場合には、本規約を変更できるほか、本キャンペーンの適正な運用を確保するために必要なあらゆる対応をとることができるものとします。
●本キャンペーンに応募するにあたり、応募者は主催者の運営方法にしたがうものとし、その運営方法について一切異議を申し立てないものとします。
●本キャンペーンは、岐阜県及び世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会が運営しています。Facebook社/Instagram社およびTwitter社は本キャンペーンの後援、承認、運営を一切行っておらず、Facebook社/Instagram社およびTwitter社とは一切関係がありません。また本キャンペーンへの参加、および賞品に関して、Facebook社/Instagram社およびTwitter社は一切の関与をせず、応募者はそのことに同意したものとみなされます。
●Facebook/InstagramおよびTwitter及び本キャンペーンの中断、または中止によって生じるいかなる損害についても、主催者が責任を負うものではありません。本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合があります。
●本キャンペーンの関係者、および関係グループ企業・団体に勤務する方も応募の対象といたします。
個人情報の取り扱い
+
-
●本企画の主催は、岐阜県及び世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会が行い、運営業務は岐阜県が委託するNPO法人ORGANが行います。
●本キャンペーンで取得した個人情報は厳重に管理され、コンテストに関するご連絡、賞品の発送、応募作品の管理、作品展示などコンテストの実施・運営・宣伝広報活動およびこれらに付随する目的、特定の個人を識別できない統計資料を作成する目的並びに個人情報保護法等の法令において認められた範囲でのみ利用し、それ以外の目的では利用いたしません。データ(Exif情報など)は統計的に処理され、個人が特定できないように加工して分析し、協力企業など第三者に公開される可能性がありますことをご了承ください。
●本キャンペーンで取得した個人情報は、コンテストの結果の発表や作品を紹介する場合、コンテストの実施・運営・宣伝広報活動のために業務委託先に業務を委託する場合、そのほか、法令に定められた場合を除き、応募者の同意なく、個人情報を第三者に開示することはありません。
●本キャンペーンで取得した個人情報は、以下の範囲で利用します。
1.利用するデータ
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、電子メールアドレス等、応募時にご登録いただいた情報
2.利用者
岐阜県 世界農業遺産「清流長良川の鮎」推進協議会 長良川流域情報発信web「長良川STORY」を運営するNPO法人ORGAN
3.利用の目的
コンテストに関するご連絡、賞品の発送、応募作品の管理、受賞作品の展示などコンテストの実施・運営・宣伝広報活動およびこれらに付随する目的並びに特定の個人を識別できない統計資料を作成する目的
4.個人情報管理責任者
岐阜県農政部里川振興課
岐阜県農政部里川振興課の個人情報保護の取り扱いは岐阜県の定める方針に依拠します。
詳細はこちら
5.運営業務委託先
NPO法人ORGAN
NPO法人ORGANの個人情報保護についての詳細はこちら
岐阜薬科大学薬効解析学研究所などの研究グループ(原英彰教授、中村信介講師など)は、天然鮎の目に、眼の機能維持に重要とされる「ゼアキサンチン」が多く含まれていることを突き止めました。
ゼアキサンチンは、抗酸化作用を持つ天然色素「カロテノイド」の一種で、多くの緑黄色野菜(ほうれん草、パセリ、レタスなど)に含まれ、ブルーライトなどの光の刺激から、目を保護すると言われています。
熱にも強いので、塩焼きやフライで丸ごといただくのがおすすめです。
Instagramでの、皆様の投稿作品です。公式Instagramでも随時ご紹介しています。
tel.058-272-8455 fax.058-278-2695 mail : c11428@pref.gifu.lg.jp
※都合によりスケジュールは変更させていただく場合があります。
※お問い合わせへのご対応は、2営業日程度かかる場合がございます。